あるあるすぎて笑う!バイク乗りの日常7選|共感必至のライダーライフ

「バイクに乗ってる人って、ちょっと変わってるよね?」

そんなふうに言われること、ありませんか?

でもそれ、悪い意味じゃない。

バイク乗りにはバイク乗りだけが感じる“特別な日常”があるんです。

この記事では、全国のライダーにきっと共感してもらえる「バイク乗りあるある」を7つ厳選!

笑える&うなずけるネタを通して、あなたのバイクライフがもっと楽しくなるヒントをお届けします。


目次

① ヘルメットの中は、カラオケルーム!

バイクで走っているとき、風切り音やエンジン音で自分の声は聞こえません。

でも、なぜか“歌いたくなる”瞬間ってありませんか?

ヘルメットの中はまるで自分だけのカラオケルーム。

BGMが流れていれば自然に口ずさみ、気づけば熱唱モードに(笑)

そしてふと横を見ると、車のドライバーと目が合って赤面…。

これはライダーにしかわからない、“ヘルメットあるある”です。


② コンビニでメット脱ぐのが面倒 → そのまま入店

「ちょっとだけ買い物するだけだから」

そんな気持ちでヘルメットを被ったままコンビニに入ったこと、ありませんか?

視界が狭い・声がこもる・レジでモゴモゴ…

店員さんにも「バイクですか?」と話しかけられがち。

結果、次からはちゃんと脱ごうと心に決めるパターンです。

📌 注意!:フルフェイスだと、通報されちゃうかもしれないので脱いでくださいね😅


③ 知らない人に話しかけられがち

高速のSA・道の駅・コンビニ・フェリー待ち。

バイクを停めていると、なぜか年配の方にめっちゃ話しかけられます。

「昔オレも乗っててさ〜」

「これって何cc? いくらすんの?」

最初はびっくりしますが、意外と嬉しかったりもするんですよね。

ライダーは“話しかけやすい人種”です。


④ 同じバイクを見かけるとテンションが上がる

「おっ、あれはCBだな」

「同じ年式じゃん!」

バイクで走っていると、つい他のバイクを目で追ってしまいます。

同じ車種だと妙な仲間意識が芽生え、すれ違いざまに軽くうなずいたり──。

信号待ちで並ぶと、無言のアイコンタクト。

これぞ、ライダーだけが味わえる“無言の連帯感”です。


⑤ 乗らない日でも天気予報をチェックしてしまう

「今日は乗らないけど…天気、どうかな?」

ライダーは習慣的に天気アプリを見てしまいます。

風速、降水確率、湿度。

理由は人それぞれ。

  • 洗車したばかりだから気になる
  • 週末のツーリング計画の下調べ
  • 雨だと「今日は乗らなくて正解だった」と妙に満足

もはやライダーの職業病かもしれません(笑)


⑥ セルフ給油が地味にむずい

バイクの給油って、意外と大変。

  • 鍵がうまく開かない
  • ノズルがタンクに合わない
  • ギリギリまで入れてあふれる

車と違って立ち姿勢・角度・しゃがみ込みなど、ちょっとしたスキルが必要です。

しかも手にガソリンがついて臭い…なんて日も。


⑦ 携帯がバイクの写真だらけに

ガレージで一枚📸

景色の綺麗なところで一枚📸

走った距離を記録するために、メーターを一枚📸

カスタムしたら一枚・・・📸

実際は一枚どころか、同じ場所で10枚くらい写真撮影していることも・・・笑

気づいたら、携帯の写真フォルダはバイクで埋め尽くされている😳

例に漏れず、私もその一人です笑

まとめ|ちょっと変。でも、それがバイク乗りの魅力!

バイクに乗るって、ただの移動じゃありません。

  • 日常が少しだけ面白くなる
  • 人との会話が増える
  • 自分だけの“あるある”が増えていく

それが、ライダーの特権です。

あなたもぜひ、「あるあるネタ」を見つけたらSNSでシェアしてみてください。

同じバイク乗りたちが、きっとニヤニヤしながらうなずいてくれるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次