「初めてのバイク、何を買えばいいの…?」
そんなふうに悩んでいませんか?
調べれば調べるほど、わけがわからなくなってくる。
- エンジンが単気筒?2気筒?それって何が違うの?
- 馬力が何PSで…って、それって多い方がいいの?
- ネイキッド?アドベンチャー?ポジションがどうとか…
…正直、もう何言ってるのかさっぱりですよね😭

目次
🌀 選べない理由、あなたのせいじゃありません
初バイク選びって、情報が多すぎるんです。
しかもバイク好きの人って、専門用語を当たり前のように使うから、話についていけない…
それでいて値段は決して安くない。失敗したくないから、慎重になって当然です。
実際、こんな気持ちじゃないですか?
- 見た目で選んでいいのかな…
- 自分に合ってるか自信がない
- 周りに聞ける人がいない
その気持ち、よくわかります。

🤝 だからこそ、あなたに伝えたいこと
安心してください。
バイクは**「最初の1台で全てが決まる」**なんてことはありません。
でも、「最初の1台でバイクの楽しさが決まる」ことは、よくあります。
だからこそ、無理せず、背伸びせず、あなたにぴったりの1台を一緒に見つけたいんです。
私はこれまでに30台以上のバイクに乗ってきました。
失敗もありました。見た目だけで選んで、後悔したこともあります。
でもその経験があるからこそ、**「あなたの不安」や「わからなさ」**にもちゃんと寄り添えると思っています。
📝 まず何から考えればいいの?
難しいことは置いといて、まずは以下の3つだけ考えてみてください。
- どんな場所を走ってみたいか?(街中?ツーリング?キャンプ?)
- どんな姿勢で乗りたいか?(ラクに?スポーティに?)
- 見た目で気になるバイクは?(直感でOK!)
ここがハッキリしてくると、一気に選びやすくなります。
💡 まとめ|“わからない”ままで来てください
もし今、「知識ゼロで行っていいのかな…」と不安に思っているなら、大丈夫です。
あなたの「わからない」を受け止めて、わかりやすく・押しつけずに・一緒に選ぶ
そんなバイク屋が、ここにいます。
まずは、気になってるバイクを1台だけ教えてみてください。
あなたに合ってるか、一緒にチェックしましょう。
「バイクっていいかも」そう思った瞬間から、もうライダーへの第一歩が始まってますよ🏍✨

コメント