雨の日にバイクに乗るとき、レインウェアを着るだけで安心していませんか?
実は、“雨の日装備”には盲点が多く、レインウェアだけでは不十分なことが少なくありません。
この記事では、雨天時でも快適かつ安全に走るための、完全装備チェックリストを紹介します。
「なんとなく濡れる」「手足が冷える」「荷物がビショ濡れ」──そんな不快や危険をなくすために、今すぐ準備しておきましょう!
1. レインウェア(上下一体 or 分離型)
まずは基本中の基本。
✅ 上下しっかり防水されるか?
✅ 蒸れにくく、動きやすいか?
【ポイント】
- 透湿防水素材(ゴアテックスやDrymaster)を選ぶことでムレ防止
- バタつきを抑えるアジャスター付きのタイプがおすすめ
- 暗所走行に備えて、リフレクター付きが安心
🛑 安価なビニール製は蒸れや裂けやすさに注意!
2. 防水グローブ or グローブカバー
手元が冷えると、操作に大きな影響が出ます。
✅ 防水タイプのバイク用グローブを持っているか?
✅ 雨でもブレーキ・クラッチ操作が滑らない素材か?
【代用策】
- 市販のグローブカバーを使えば、普段使いのグローブも活用可能
- 安価に済ませるなら、軍手の上からゴム手袋を着用するのもアリ
📝 中綿入りだと雨+寒さ対策にもなり、冬も活躍!
コミネ GK-132 レインオーバーグローブ KOMINE GK-132 バイク 雨の日 ツーリング ライディング 価格:4,902円(税込、送料別) (2025/7/15時点) 楽天で購入 |
3. シューズカバー or 防水ブーツ
足元が濡れると、かなり不快。
✅ 防水シューズ or オーバーシューズを用意しているか?
✅ 靴下まで浸水しない構造か?
【おすすめ装備】
- 防水スニーカー or ライディングブーツ(止水ファスナー付き)
- 簡易シューズカバー(コンパクトに持ち運べる)
🛑 雨が上から侵入しないよう、パンツの外側に履くのが基本!
バイク用ブーツカバー レインシューズカバー シューズカバー 靴カバー ブーツカバー 防水 泥除け 雨除け レインカバー ツーリング バイク 自転車 雨具 雨 雪 泥 滑り止め 安全 通勤 通学 ラバーソール 反射テープ 男女兼用 バイクアクセサリー 梅雨対策 送料無料 価格:2,480円(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入 |
4. 曇り止め処理+視界確保
雨の日は“見えにくさ”が最大のリスク。
✅ シールドの撥水処理 or 曇り止めしているか?
✅ ピンロックシートなどの曇り防止アイテムを使っているか?
【視界UPアイテム】
- ヘルメット用ワイパー or 指先ワイパー(便利!)
- レインXなどの撥水剤処理
👀 視界不良は転倒・見落としの原因に直結します。
【在庫あり】SHOEI正規品 ” DRYLENS301 ” CWR-1 PINLOCK EVO lens クリア ピンロックレンズ CWR-1 CNS-1 CNS-3 CW-1 価格:4,675円(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入 |
5. 防水バッグ or バッグカバー
スマホや着替え、貴重品──濡れて困るものはたくさんあります。
✅ リュックやバッグは防水仕様か?
✅ カバー or ビニール袋で荷物を守れているか?
【対策アイデア】
- タンクバッグ/リアボックスの中にインナーバッグを入れる
- 防水ドライバッグに着替え・モバイル類を分ける
📱 電子機器は“濡れたら終わり”なので要注意!
* ☆【KOMINE】 コミネ SA-200 ウォータープルーフ ライディングバッグ30 リュック ツーリングバッグ デイバッグ 雨対策 レイン 防水 雨 梅雨対策 【バイク用品】 価格:4,703円(税込、送料別) (2025/7/15時点) 楽天で購入 |
6. インナーの工夫(体温保持)
雨天=体温低下に直結します。
✅ 吸湿速乾系インナーを使っているか?
✅ 冷気カット・保温系アイテムを持っているか?
【防寒×防雨】
- ヒートテックや防風シャツの重ね着
- ネックウォーマーやウィンドブレーカーも有効
🥶 濡れて冷えると集中力も判断力も落ちます!
まとめ|「装備=快適さと安全性を両立するカギ」
雨の日ライディングは、装備次第で“苦行”にも“快適”にもなります。
特に、長時間走行や通勤・通学で使う人ほど、装備の充実が事故リスクを下げるポイント。
今日紹介した装備チェックリストを参考に、あなたの雨天対策を一度見直してみてください。
▶ レインウェアだけじゃ足りない!
▶ 手・足・視界・荷物…全部を守ってこそ「快適な雨ライド」
愛車だけじゃなく、**あなた自身を守る装備、ちゃんと揃ってますか?
コメント